吾妻郡(群馬) 岩櫃山(802.8m) 2018年1月20日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 駐車場−−密岩通り登山口−−岩櫃山−−赤岩通り登山口−−駐車場

場所群馬県吾妻郡東吾妻町
年月日2018年1月20日 日帰り
天候
山行種類一般登山
交通手段マイカー
駐車場南側の郷原集落に駐車場あり
登山道の有無あり
籔の有無無し
危険個所の有無岩場が多く転落すればタダでは済まない箇所多し。鎖はあるが3点支持の技術が必要
山頂の展望大展望
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント登りは密岩通り、帰りは赤岩通りで下山。知らなかったが密岩通りが最も危険なルートだったようだ。赤岩通りはそれほど危険はない。山頂直下の岩場が一番ヤバいかもしれない。雪や凍結箇所は無かった




駐車場と岩櫃山 案内板を見て密岩通りで登ることにした
密岩通り登山口 密岩通り登山口
注意書き 注意書き
長野の山にはグレーティングがあるのは知っていたが群馬の山でもあるのは初めて知った
合目標識は頻繁に表れる
ご丁寧にも鎖場の看板 岩っぽさが濃くなる
尾根に出る まだまだ序の口
天狗のかけ橋に挑戦 天狗のかけ橋は急な痩せた岩尾根
上から天狗のかけ橋を見下ろす あのぴょこが岩櫃山山頂
鷹の巣遺跡の場所は不明 岩の隙間を通過して反対側へ
まだ鎖あり 岩を越えて反対側へ下る
これが山頂だが西側からはクライミングの世界 この標識で山頂直下
この鎖の上が山頂。最大の関門 岩櫃山山頂
岩櫃山から見た南側半分の展望(クリックで拡大)
岩櫃山から見た北側半分の展望(クリックで拡大)
山頂から郷原集落を見下ろす 駐車場がこの角度じゃ尋常ではない

これが山頂直下の鎖場 帰りは東へ向かう
意外とp\危険個所が無い 岩に登らず隙間を下っていく
沢通り分岐 尾根通り分岐
赤岩通りを西へ進む 最初はトラバース
赤い岩の谷を下る 赤岩通り登山口
赤岩通り登山口 駐車場到着
今回のルートを矢印で示した。時計回りで周回


・郷原集落にある駐車場から往復。
・駐車場には冬季は凍結の恐れがあるので登山は自粛するよう書かれていたが、今日はこの付近は雪は無いと判断し軽アイゼンを持って出発。日差しがたっぷり。
・ルートはいくつかあるようだが、西側を通る蜜岩通りを登り、帰りは東側の赤岩通りを下ることにした。結果的には正解だった模様。蜜岩通りが一番岩場が多く、下りより登りで使った方が安全度が高い。
・蜜岩通り登山口は上水道施設の脇。注意書きの看板がいくつもあってびっくり。群馬の山も長野のようにグレード化されたリストがあり、岩櫃山は技術的難易度がC(なお県内最高は妙義のDだった)だった。無論、登山道があるので道が無い藪尾根を登るよりは安全だろう。
・最初は植林帯の斜面を登る。そこそこ傾斜はあるが危険箇所は無い。植林帯が終わって右手に巨大岩壁が出てくると岩壁基部を巻いて谷筋へとルートを移動、ここは傾斜は急だが崖は無く比較的安全に登れる。鎖があるが使う必要は無かった。
・尾根へと出るといよいよ岩が登場。梯子や鎖も登場するが、まだまだ序の口でフリーで通過可能。
・岩峰の手前で道が分岐。左は天狗のかけ橋、右が迂回路となっている。せっかくなので迂回路は使わず危険地帯と思われる天狗のかけ橋に突っ込むことに。
・岩を回り込むと幅の狭い急な岩が登場。木は生えていないので落ちればタダでは済まないが鎖がかかっているので大丈夫。岩はデコボコしてホールド、スタンスとも豊富だが、万が一ミスった時を考えて素直に鎖でバックアップを取って登った。ここは高度感ありで初心者の通過は気持ち的に難しいかも。
・迂回路と合流して山頂手前で石門を潜る。ここが潜れなかったら安全ルートがあるのかどうか。
・目の前の岩峰の上が山頂だが西側からでは岩登りの世界なので、登山道は南〜東を巻いて沢通りと合流して北側から山頂を目指すようになっている。
・山頂直下は天狗のかけ橋と同等の傾斜と高さの木がない岩にぶら下がった鎖が頼り。ここも技術的にはフリーで登れそうだが落ちた場合は軽い怪我では済まないので鎖のお世話に。最後は短い梯子で山頂に立つ。
・山頂は最高点の岩の手前に広場あり。先客が2名昼飯中だった。岩峰のてっぺんなので展望は申し分ないが、霞んでしまって残念な光景。三国山脈方面には雪雲がかかっていた。
・少々休憩しつつ景色を楽しんで下山。帰りは東回りの赤岩通りとした。こちらのルートは蜜岩通りより格段に安全度は高く、スリルを楽しむような場面は無かった。岩の自信が無い人はこちらか往復するのがいいだろう。
・岩場を通過すると沢通りが左に分岐し赤岩通りは尾根を越えて右へ。さらに尾根上で尾根通りが分岐、赤岩通りは右へ。さらに赤岩通りと旧赤岩通りが分岐するが赤岩通りを下った。
・集落近くで登山口に出る。蜜岩通り登山口とさほど距離は無い。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ